蘭

  

相続等にまつわるブログや小話


016 CFP試験に合格  平成16年7月

 

 税理士業務に幅を持たせる  ・・・ CFP試験に合格 ・・・
 CFP(R)(サーティファイドファイナンシャル)資格審査試験に合
格しました。これは、米国CFPと日本ファイナンシャル・プランナーズ
協会の提携に基づいて実施される資格試験で、ちょっとTVで有名です。
AFP認定者を対象としてより高度な知識と技能、十分な経験と倫理観
を身につけているFP技能者と認められるかどうかを問う試験で、登録す
ると「CFP資格」が与えられます。
 税理士業務を行っている中で、ファイナンシャルプランナー業務関連
の相談もあり、知識の必要性に感じていたところです。どうせならと資
格に挑戦してみました。試験会場には私と同年代のおじさん連中が結構
いて、気楽になりました。この資格の良いところ(?)は更新があるた
め、そのための研修の積み上げが義務づけられていることです。常に最
新の情報に接することを否応なくやらなければなりませんが、税理士業
務に幅を持たせるためにも充分活用していきます。過去に合格した資格
の1つに測量士補があります。土地の評価実務ではこの時に勉強したこ
とが結構役立っています。老眼にはかてませんが、三角定規と拡大鏡を
駆使しながら、確かな評価をめざしています。

016 不確定概念と更正・修正

 

 「正当な理由」「著しく不適当」「不相当に高額」「相当と認められ
る」などの文言が税法・通達ではよく使われています。これらの「不確
定な概念」を用いて評価金額の基にしたり経費計上の金額を算定して、
税務計算をする場合があります。「不確定」ですから解釈によっては税
務当局と答えが違ってきます。過大な役員報酬・退職金、不相当な専従
者給与など税務調査において問題点として指摘される場合の多くがこれ
です。多くの会社・事業主はそれぞれ実情が違うわけですから、画一的
な条文で一括りに税務計算が出来るわけもありませんから、行政に要求
される合法性はあると思いますが、その判断の余地がどこまで許される
かは、「社会一般通念上」の範囲にとどまるべきでしょう。では「社会
一般通念上」の範囲とは・・・。 1+1=2ばかりではなく、答えが
 2±α の場合もあり得る税務処理は、気を抜けません。新聞で「申
告漏れ」の指摘を受けた会社が「見解の相違」と表明し修正申告したと
発表される場合も多くありますが最近は異議申し立てする会社もありま
す。最終的に争うかどうかは別にしても、納得しがたいときは安易な修
正申告は避けた方がよいと思います。。


016 ソフトウエアの取扱い

 

 -取引相場のない株式の評価-  
 平成12年の法人税法改正によって、ソフトウエアの資産区分が、「
繰延資産」から「無形固定資産」へ変更になりました。 従来財産評価
の実務では財産性がないとして取り扱われてきましたが、この変更にあ
わせ純資産価額方式による取引相場のない株式の評価をする上でも同様
の評価をするという方向性がでました。すなわち、ソフトウエアのうち
販売用ソフトウエアの原本は、一定期間使用料を受け取るようなものは
特許権に類似しているため「特許権の評価」に準じ、パッケージソフト
の原本は形態が出版物に近いことから「著作権の評価」に準じた方法に
よることとしています。自社利用のソフトウエアについては販売を前提
としたものでないため「一般動産の評価」に準じた評価方法によるとし
ています。いずれにしても評価が困難であることに変わりありません。

016 製造年月日の表示

 

 豆腐を買い、オッ何か違うと思ってよく見たら、製造年月日と消費期
限が印刷されていました。久しく気を留めていなかっただけに新鮮に写
りました。家族は賞味期限が1日過ぎるともう駄目と言いますが、賞味
期限は「おいしく食べる期間だよ」と諭します。でもやはりあまり気持
ちは良くありません。でも製造年月日があると、「まだまだ大丈夫だよ」
と思ってしまうのは、団塊の世代だからでしょうか。製造年月日を表示
している業者の自信と勇気に敬意。

016 つボイ・宮地に学ぶ

 

 となりの車の中で、大口あけて笑っているのを見たら、私かもしれま
せん。車でお客さんの所に行く時のお供はラジオ。朝の定番はCBCつ
ボイノリオの聞けば聞くほど、昼からは東海宮地佑紀生の聞いてみや~
ち。どちらも看板番組で、情報とうんちく、少しのHな話がおり混ざっ
た、飽きさせない3時間ずつです。リスナーが勝手気ままのラジオ(ペ
ン)ネームで投稿して番組を盛り上げていて話題性に事欠きません。
 特に、「みや~ち」の神野三枝とのテンポの早い掛け合いには圧倒さ
せられます。多少の筋書きはあるのだろうけれど、何事にも「回転の速
さ」は必要だと実感しています。笑っているの、私だけではありません
よね。

業務紹介 経営と会計 相続関連 贈与関連 経営理念 成年後見 免責と士業 事務所案内 スタッフ 料金案内 徒然なるまま 農園のぺーじ

石川誠税理士事務所

〒441-8154
豊橋市西高師町小谷78-2

TEL 0532-46-4828
FAX 0532-46-6064